ゆびはり日誌 Yubihari Diary

よく相談されるお悩みや季節ごとの
アドバイスなど、先生たちが伝えたいことを発信。
たまにあるプライベートなお話も、
お楽しみください。

☆足首の捻挫☆

~京都府向日市、阪急洛西口駅から徒歩10分~

こんにちは!ゆびはり鍼灸整骨院、柔道整復師の森田です(^-^)

まだまだ厳しい寒さが続きますね!また雪が降るみたいですよ(>_<)インフルエンザもすごい流行してるので、手洗いやうがいなど対策しましょう! 今回は、足首の捻挫で来院された患者さんについてお話します! 30代女性、ランニングをしていた時に路面の凍結を気にしながら走っていて捻挫したそうです(;_;) しばらく様子を見ていたそうですが、走ったり、荷重がかかると捻挫した所にまだ痛みがあるし、「近々フルマラソンを走るのでそれまでに治したい!」ということで来院されました。 足首を捻挫すると関節が不安定になります。荷重をかけられないことが長く続くと筋力低下や、身体のバランスが崩れて他の場所にも影響が出てしまいます。 大会が近いということで、早く練習に復帰できるよう、まずは患部の安静を保つために「ギプス固定」をすることに。 「ギプス固定」は、患部に密着するので安定し、患部を適度に圧迫し腫れを抑えることができます。 また、しっかりアライメントをとりながら(軸を整える)固定することにより、固定後から荷重をかけることができるようになります(°Д°) 固定期間は、約1週間でその間は早期回復の為、超音波治療を行い、固定を外した後はトレーニングに入る予定です!大会に向けて、頑張ってこられたので是非とも出場させてあげたいですp(^-^)q 京都府向日市で頭痛治療、腰痛治療なら地域口コミNo.1!ゆびはり鍼灸整骨院

京都府向日市で頭痛治療、腰痛治療なら地域口コミNo.1!ゆびはり鍼灸整骨院

京都府向日市で頭痛治療、腰痛治療なら地域口コミNo.1!ゆびはり鍼灸整骨院

足首の捻挫は、日常生活でけっこう起こりやすいですよね。
足は地面に接する唯一のところ。
足のアライメントが崩れてくると、頭の方にまで影響を受けます。
軽症だし大丈夫!と放っておく方がけっこういますが、後々に身体の不調(頭痛や肩こり、腰痛など他にも色々)につながるケースが多いです(>_<) ゆびはり鍼灸整骨院では、今回のように、外傷(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)はエコー検査で患部の状態をチェックし、患者さんの症状にあわせて治療計画を立てていき、早期回復を目指します! ケガをされた方や、周りで困っておられる方がいらっしゃればお力になりますので、ゆびはり鍼灸整骨院にご相談下さいね(^^)d エキテンも見てね。
交通事故によるケガの治療もいたします。

~京都府向日市、阪急洛西口駅から徒歩10分~
☆産後骨盤矯正、猫背矯正、ぎっくり腰治療、美容鍼灸に力を入れています!
☆女性スタッフ活躍中

ゆびはり鍼灸整骨院
京都府向日市物集女町クズ子6-3ピソシエテ洛西口1階
075-934-6470
駐車場完備(5台)
各種回数券あり(クレジットOK)

風邪のひき始めに☺︎

こんにちは!
ゆびはり鍼灸整骨院の小出です。

最近風邪が流行っていますね(>_<) 先日腰の痛みで鍼灸治療をしていた方から 「今ちょっと風邪気味で...」というお話を聞き、その日に腰の治療もしつつ風邪に効くツボに鍼とお灸をしました。 それから4日後に来院され 体調を伺うと、もうすっかり治ったとの事でした。 風邪のひき始めには鍼灸治療が効果的です! セルフケアでのツボ押しも 予防につながります(^-^) 咳、鼻水、喉の痛みにはこの「尺択」
肘を曲げた時にできるシワのやや外側にあります。

熱、頭痛にはこの「風池」

後頭部中央の窪みから指2本分外側にあります。

この時期の風邪は一度引くと長引きやすいので暖かい服装でたっぷり睡眠をとってください( ˘ω˘ )

エキテンも見てね。

交通事故によるケガの治療もいたします。

☆イミダペプチド☆

こんにちは!ゆびはり鍼灸整骨院、柔道整復師の森田です(^-^)

今回は、ゆびはりで取り扱っている

「イミダペプチド」についてお話します!

渡り鳥は、なぜ数千キロも休みなく飛び続けることができるのか?という所に着目し、そのスタミナの秘密を研究し明らかになった成分が渡り鳥の胸肉に含まれる「イミダペプチド」だったのです!
他に、常に泳ぎ回っているマグロの尾びれなどにも多く存在しています。

ヒトが摂取すると、体内に吸収された後、筋肉や脳細胞など、疲れやすい部位に届いて、ピンポイントで効くので疲労回復や疲労軽減に役立ちます(^^)d

〈科学的に実証された「イミダペプチド」の抗疲労効果〉
・疲労予防と疲労回復促進力
・日常生活で感じる疲労の軽減
・運動パフォーマンスの向上
・睡眠障害の改善

エンゼルスの大谷翔平投手や多くのアスリートが推奨しています(^^)d

【日本ハム】清宮、右手親指回復へ大谷も愛用“渡り鳥サプリ”(スポーツ報知)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00000280-sph-base
ゆびはりでは、優子先生が週に4日、仕事前に飲んでいますが、
「飲むと元気が夕方まで続くーp(^-^)q」
そうです(°Д°)

興味のある方はゆびはりスタッフまで~(^-^)v

エキテンも見てね。
交通事故によるケガの治療もいたします。

ゲレンデでの悲劇

こんにちは!
ゆびはり鍼灸整骨院、鍼灸師の小出です!

先日の7日と8日の連休で長野県まで
またまたスノーボードへ行ってきました🏂

一泊だったので初のナイター!

しばらく滑ってると
友達が板を持って歩いて下りてきました。

話を聞くと、
「こけて手首が痛い。」との事。

急いで救護室へ連れて行って
とりあえず固定して貰いました。

「折れてる可能性もある」と
言われたみたいでしたが、
帰ってからレントゲンを撮ってみたら
ヒビが入ってるぐらいで
折れては無かったみたいでした(T-T)

ウィンタースポーツは
転倒や衝突が多く怪我をしやすいです!

十分に気をつけて楽しみましょう(^^)

万が一怪我をした場合、ゆびはりでは
ギプスを巻けますので
早急に治療へ来て下さい!

エキテンも見てね。

交通事故によるケガの治療もいたします。

☆ゆびはり勉強会☆

こんにちは!ゆびはり鍼灸整骨院、柔道整復師の森田です(^-^)

今日は、膝関節の体表解剖とエコーの勉強会を行いました!

膝は体重を支える荷重関節で、様々な筋肉や靭帯が付いています。さらに関節軟骨や関節包、半月板によって滑らかな動きや適合性を良くしています。

また、膝は屈伸だけでなく回旋や内外反(膝が内や外に入る)など色々な方向に動かせる為、外力を受けやすく日常生活やスポーツでケガすることが多々あります(;_;)

体表解剖によって、骨の形状や筋肉、靭帯の走行、付着部のイメージがつきやすくなるので治療にも大きく役立ちます(^^)d

さらに、エコー検査を行う事で患部の状態をより把握できるので早期改善につながります(^^)d

膝を曲げると痛い。伸ばすと痛い。歩くと痛い。立ち上がる時に痛い。膝の内側が痛い。外側が痛い。お皿の上が痛い。下が痛い。などなど膝の痛みでお困りの方、一度、ご相談下さいね(*^^*)

エキテンも見てね。
交通事故によるケガの治療もいたします。

Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。

お手数ですが、
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。